和装 髪飾り ベージュローズと紫陽花
0 Comments
ハッピーハッピーちゃん
▲新作・和装髪飾り・ベージュローズとベルベット紫陽花
40代からの髪飾りを作ってみました。
若い方の髪飾りは多く売られています。
素敵な女性がたくさいるのに、40代からの髪飾りは少ないと思いませんか?
60代以上でも素敵な方たちがたくさんいらっしょいます。
素敵はオシャレにお役立て頂けると嬉しいです。
メインのお花は、ベージュローズです。
あじさいは、ブラウンベルベットで重厚な雰囲気です。
上品でモダンな雰囲気の髪飾りです。
デザインは、ウエディングブーケの基本スタイルでもあるキャスケード型をアレンジしました。
横から見ると、全体の流れがゆるやかで優雅なイメージです。
結婚式の色留袖・訪問着・付け下げ、ご家族の卒業式・入学式、お宮参りなどのお着物にお役立てくださいませ。

↑髪につけた時の雰囲気と髪飾り全体の雰囲気をご覧くださいませ。
この度は、お買上げいただきましてありがとうございます、売り切れました。
▼髪飾りのHP・髪飾り屋 e shop style を立ち上げました。
ご購入は、こちらよりお願いいたします。
↑こちらの和装髪飾りを出品しました、画像をクリックすると、詳しい画像・商品価格・使用花材など詳しい商品説明をご覧ください。
ご質問などお気軽にお問い合わせくださいませ。
■エレガントでスタイリッシュな髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです。
・360度・どこから見ても立体的です。
・お買い上げを頂いたお客様より「このようなデザインは他には無いので出会えてよかった」など、嬉しいお言葉をたくさん頂いております。
・ゴージャスでモダン・・・洗練された雰囲気です。
・ほかの人とは一味違うオシャレな雰囲気をお楽しみください。
■和装髪飾りのおおきさ
・(最大幅)14cm×(長さ)19cm×(高さ)8cm・・・髪飾りの全体ののサイズです。(頭に接する部分サイズです)
■和装髪飾りの作り方を簡単に紹介します。
・ウエディングブーケの基本スタイルである、キャスケード型をアレンジしてデザインをしました。
・キャスケード型とは、滝の流れをイメージしたデザインです。
・こちらのコサージュは、花にワイヤー(専用の針金)を添え、ペーパーテープ(専門用語ではフローラルテープ)を1本1本巻いていきます。これをテーピングといいます。
・私はとても不器用だったため、できるようになるまで大変でした。
・作り方は、中心(専門用語でフォーカルポイントといいます)の高さを決めます。
・中心にベージュローズを使いますが、中心を少しずらしました。
・その周りに、左右にべつべつの花を組み入れます。
・流れ(専門用語でガーランドといいます)は、ブラウン紫陽花で作ります。
・長さを決め、紫陽花を一輪一輪組み入れます。
・多少流れに変化をつけます。
・横から見て、自然な流れになっていればOKです。
・本体の取り付けます。
・全体のバランスをみて花を補足します。
・サイドの飾りのパールビーズを取り付けます。
・パールビーズを1連取り付けます。
・デザインの特徴は、中心をずらしたデザインとラインの流れと本体(上の部分)の両サイドの別々の花を使っていることです。
・見る角度によって、違った雰囲気をお楽しみくださいませ。
・最後に、ひとまとめにしてワイヤーで固定して、4cmぐらいでカットします。
・コームを取り付けます。
他にもウエディング髪飾り、成人式・和装髪飾り、ウエディング髪飾り(カチューシャ・花冠・ティアラ)七五三髪飾り、コサージュ、リストブーケなどもございますので、クリックしてご覧くださいませ。
人気blogランキングに参加しました。クリックしてね。
FC2ブログランキングに参加しました。クリックしてね。
40代からの髪飾りを作ってみました。
若い方の髪飾りは多く売られています。
素敵な女性がたくさいるのに、40代からの髪飾りは少ないと思いませんか?
60代以上でも素敵な方たちがたくさんいらっしょいます。
素敵はオシャレにお役立て頂けると嬉しいです。
メインのお花は、ベージュローズです。
あじさいは、ブラウンベルベットで重厚な雰囲気です。
上品でモダンな雰囲気の髪飾りです。
デザインは、ウエディングブーケの基本スタイルでもあるキャスケード型をアレンジしました。
横から見ると、全体の流れがゆるやかで優雅なイメージです。
結婚式の色留袖・訪問着・付け下げ、ご家族の卒業式・入学式、お宮参りなどのお着物にお役立てくださいませ。

↑髪につけた時の雰囲気と髪飾り全体の雰囲気をご覧くださいませ。
この度は、お買上げいただきましてありがとうございます、売り切れました。
▼髪飾りのHP・髪飾り屋 e shop style を立ち上げました。
ご購入は、こちらよりお願いいたします。
↑こちらの和装髪飾りを出品しました、画像をクリックすると、詳しい画像・商品価格・使用花材など詳しい商品説明をご覧ください。
ご質問などお気軽にお問い合わせくださいませ。
■エレガントでスタイリッシュな髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです。
・360度・どこから見ても立体的です。
・お買い上げを頂いたお客様より「このようなデザインは他には無いので出会えてよかった」など、嬉しいお言葉をたくさん頂いております。
・ゴージャスでモダン・・・洗練された雰囲気です。
・ほかの人とは一味違うオシャレな雰囲気をお楽しみください。
■和装髪飾りのおおきさ
・(最大幅)14cm×(長さ)19cm×(高さ)8cm・・・髪飾りの全体ののサイズです。(頭に接する部分サイズです)
■和装髪飾りの作り方を簡単に紹介します。
・ウエディングブーケの基本スタイルである、キャスケード型をアレンジしてデザインをしました。
・キャスケード型とは、滝の流れをイメージしたデザインです。
・こちらのコサージュは、花にワイヤー(専用の針金)を添え、ペーパーテープ(専門用語ではフローラルテープ)を1本1本巻いていきます。これをテーピングといいます。
・私はとても不器用だったため、できるようになるまで大変でした。
・作り方は、中心(専門用語でフォーカルポイントといいます)の高さを決めます。
・中心にベージュローズを使いますが、中心を少しずらしました。
・その周りに、左右にべつべつの花を組み入れます。
・流れ(専門用語でガーランドといいます)は、ブラウン紫陽花で作ります。
・長さを決め、紫陽花を一輪一輪組み入れます。
・多少流れに変化をつけます。
・横から見て、自然な流れになっていればOKです。
・本体の取り付けます。
・全体のバランスをみて花を補足します。
・サイドの飾りのパールビーズを取り付けます。
・パールビーズを1連取り付けます。
・デザインの特徴は、中心をずらしたデザインとラインの流れと本体(上の部分)の両サイドの別々の花を使っていることです。
・見る角度によって、違った雰囲気をお楽しみくださいませ。
・最後に、ひとまとめにしてワイヤーで固定して、4cmぐらいでカットします。
・コームを取り付けます。
他にもウエディング髪飾り、成人式・和装髪飾り、ウエディング髪飾り(カチューシャ・花冠・ティアラ)七五三髪飾り、コサージュ、リストブーケなどもございますので、クリックしてご覧くださいませ。

人気blogランキングに参加しました。クリックしてね。

FC2ブログランキングに参加しました。クリックしてね。
