和装 髪飾り シャクヤクとデルフィニュームと桜
2014, 04. 09 (Wed) 19:20
■新作・和装髪飾りシリーズ第3弾
シャクヤクとは、幾重にも重なりあって豪華なお花です。
美人を例える表現に使われています。
立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はゆりの花
聞いた事ありませんか?・・・有名です。
大きな髪飾りが人気です!!
最大幅18cmの頭を覆うほどのボリュームです。
360度・どこから見ても立体的です。
2015年の人気振袖の色は、ピンク系・レッド系だそうです。
髪飾り用をコームをセットしてありますので、簡単につけることができます。
結婚式の色内掛け・振袖、成人式の振袖、卒業式の袴にお役立てくださいませ。
ウエディングドレスにもご利用くださいませ。

↑髪につけたときの雰囲気と髪飾りの横顔をご覧くださいませ。
▼髪飾りのHP・髪飾り屋 e shop style を立ち上げました。
ご購入は、こちらよりお願いいたします。
↑こちらの和装髪飾りを出品しました、画像をクリックすると、詳しい画像・商品価格・使用花材など詳しい商品説明をご覧ください。
ご質問などお気軽にお問い合わせくださいませ。
■エレガントでスタイリッシュな髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです。
・360度・どこから見ても立体的です。
・存在感とボリュームがあります。
・お買い上げを頂いたお客様より「このようなデザインは他には無いので出会えてよかった」など、嬉しいお言葉をたくさん頂いております。
・ゴージャスでエレガント・・・愛らしい雰囲気です。
・ほかの人とは一味違うオシャレな雰囲気をお楽しみください。
■和装髪飾りのおおきさ
・(最大幅)18cm×(長さ)23cm×(高さ)9cm・・・髪飾りの全体ののサイズです。
■和装髪飾りの作り方を簡単に紹介します。
・ウエディングブーケの基本スタイルである、キャスケード型をアレンジしてデザインをしました。
・キャスケード型とは、滝の流れをイメージしたデザインです。
・こちらのコサージュは、花にワイヤー(専用の針金)を添え、ペーパーテープ(専門用語ではフローラルテープ)を1本1本巻いていきます。これをテーピングといいます。
・私はとても不器用だったため、できるようになるまで大変でした。
・作り方は、中心(専門用語でフォーカルポイントといいます)の高さを決めます。
・その周りに、左右にべつべつの花を組み入れます。
・下の部分に低めにラナキュラスを一輪入れます。
・一つ目の流れは、デルフィニュームで作ります(専門用語でガーランドと言います)
・長さを決め、デルフィニュームを一輪一輪組み入れます。
・バランスをみて絡ませます。
・次に桜で二つ目の流れを作ります。
・長さは、全体のバランスを見ながら決めます。
・横から見て、花を足していきます。
・本体の取り付けます。
・全体のバランスをみて花を補足します。
・デザインの特徴は、ラインの流れと本体(上の部分)の両サイドの別々の花を使っていることです。
・見る角度によって、違った雰囲気をお楽しみくださいませ。
・飾りの編み込みパールビーズを1連を奥行きを出すようにして取り付けます。
・流れのパールビーズを3連取り付けます。
・最後に、ひとまとめにしてワイヤーで固定して、4cmぐらいでカットします。
・コームを取り付けます。
他にもウエディング髪飾り、成人式・和装髪飾り、ウエディング髪飾り(カチューシャ・花冠・ティアラ)七五三髪飾り、コサージュ、リストブーケなどもございますので、クリックしてご覧くださいませ。
人気blogランキングに参加しました。クリックしてね。
FC2ブログランキングに参加しました。クリックしてね。
シャクヤクとは、幾重にも重なりあって豪華なお花です。
美人を例える表現に使われています。
立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はゆりの花
聞いた事ありませんか?・・・有名です。
大きな髪飾りが人気です!!
最大幅18cmの頭を覆うほどのボリュームです。
360度・どこから見ても立体的です。
2015年の人気振袖の色は、ピンク系・レッド系だそうです。
髪飾り用をコームをセットしてありますので、簡単につけることができます。
結婚式の色内掛け・振袖、成人式の振袖、卒業式の袴にお役立てくださいませ。
ウエディングドレスにもご利用くださいませ。

↑髪につけたときの雰囲気と髪飾りの横顔をご覧くださいませ。
▼髪飾りのHP・髪飾り屋 e shop style を立ち上げました。
ご購入は、こちらよりお願いいたします。
↑こちらの和装髪飾りを出品しました、画像をクリックすると、詳しい画像・商品価格・使用花材など詳しい商品説明をご覧ください。
ご質問などお気軽にお問い合わせくださいませ。
■エレガントでスタイリッシュな髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです。
・360度・どこから見ても立体的です。
・存在感とボリュームがあります。
・お買い上げを頂いたお客様より「このようなデザインは他には無いので出会えてよかった」など、嬉しいお言葉をたくさん頂いております。
・ゴージャスでエレガント・・・愛らしい雰囲気です。
・ほかの人とは一味違うオシャレな雰囲気をお楽しみください。
■和装髪飾りのおおきさ
・(最大幅)18cm×(長さ)23cm×(高さ)9cm・・・髪飾りの全体ののサイズです。
■和装髪飾りの作り方を簡単に紹介します。
・ウエディングブーケの基本スタイルである、キャスケード型をアレンジしてデザインをしました。
・キャスケード型とは、滝の流れをイメージしたデザインです。
・こちらのコサージュは、花にワイヤー(専用の針金)を添え、ペーパーテープ(専門用語ではフローラルテープ)を1本1本巻いていきます。これをテーピングといいます。
・私はとても不器用だったため、できるようになるまで大変でした。
・作り方は、中心(専門用語でフォーカルポイントといいます)の高さを決めます。
・その周りに、左右にべつべつの花を組み入れます。
・下の部分に低めにラナキュラスを一輪入れます。
・一つ目の流れは、デルフィニュームで作ります(専門用語でガーランドと言います)
・長さを決め、デルフィニュームを一輪一輪組み入れます。
・バランスをみて絡ませます。
・次に桜で二つ目の流れを作ります。
・長さは、全体のバランスを見ながら決めます。
・横から見て、花を足していきます。
・本体の取り付けます。
・全体のバランスをみて花を補足します。
・デザインの特徴は、ラインの流れと本体(上の部分)の両サイドの別々の花を使っていることです。
・見る角度によって、違った雰囲気をお楽しみくださいませ。
・飾りの編み込みパールビーズを1連を奥行きを出すようにして取り付けます。
・流れのパールビーズを3連取り付けます。
・最後に、ひとまとめにしてワイヤーで固定して、4cmぐらいでカットします。
・コームを取り付けます。
他にもウエディング髪飾り、成人式・和装髪飾り、ウエディング髪飾り(カチューシャ・花冠・ティアラ)七五三髪飾り、コサージュ、リストブーケなどもございますので、クリックしてご覧くださいませ。

人気blogランキングに参加しました。クリックしてね。

FC2ブログランキングに参加しました。クリックしてね。
