結婚式髪飾り・春の息吹を感じる桜
2010, 11. 30 (Tue) 23:20
▼新作・結婚式髪飾りシリーズ・大輪ホワイトローズと桜
■和装髪飾りの特徴
・ウエディングブーケを制作する方法で作りました。
・ウエディングブーケのクレッセント型をオリジナルにアレンジしてデザインしました。
・クレッセント型とは、三日月のラインをイメージしたデザインです。
・曲線のラインが美しく、優雅でエレガントなデザインが特徴です。

▼髪飾りのHP・髪飾り屋 e shop style を立ち上げました。
↑こちらの和装髪飾りを直接購入する事ができます・・・画像をクリックしてご覧ください。
■こだわりの髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです。
・360度・どこから見ても立体的です。
・お買い上げを頂いたお客様より「嬉しいコメント」たくさん頂いております。
・モダンで優雅そしてチャーミングです。
・ほかの人と違う個性的なオシャレが楽しめます。
■手作り髪飾りのおおきさ
・(最大幅)19cm×(長さ)23cm×(高さ)8cm・・・花から花までのサイズです。
・和装髪飾りの作り方を簡単紹介しておりますので参考にご覧ください。
結婚式の内掛け・成人式の振袖・お着物・卒業式の袴などの和装、ウエディングドレスの洋装にお役立てください。
▼
●ヤフーオークションに出品しました。
●画像をクリックすると、詳しい画像と商品価格、商品説明をご覧いただけます。
●yahooIDをお持ちでない方は、こちらのHP・髪飾り屋 e shop style の大輪オフローズと桜の和装髪飾りをご覧くださいませ。

■結婚式髪飾りの作り方を簡単に紹介します。
・こちらの髪飾りは、花にワイヤー(専用の針金)を添え、ペーパーテープ(専門用語ではフローラルテープ)を1本1本巻いていきます。これをテーピングといいます。
・私はとても不器用だったため、できるようになるまで大変でした。
・作り方は、ウエディングブーケクレッセント型(三日月型)を作るときと同じ方法です。
・まず中心(専門用語でフォーカルポイントといいます)の高さを決めます。
・その周りに、前後・左右に花を組み入れます、これを本体といいます。
・流れの部分(専門用語でガーランドといいます)を作ります。
・中心の流れの部分の長さを決めます。
・今回は、桜を使いました。
・中心になる流れを元に、全体のラインに沿って流れを組み入れます。
・そして、短いラインと2本作ります。
・流れを本体と合体させます。
・全体のラインを見て、三日月型のように軟らかいラインになるようにします。
・全体のボリュームと厚みを出すために花とワイヤーリーフを補足します。
・最後に、花に高低をつけて奥行きを出し、全体のバランスを見ます。
・より華やかになるようにパールビーズの飾りを2連取り付けます。
・最後に、髪飾りコームを取り付けます。
他にもウエディング髪飾り、成人式・和装髪飾り、ウエディング髪飾り(カチューシャ・花冠・ティアラ)などもございますので、クリックしてご覧くださいませ。
人気blogランキングに参加しました。クリックしてね。
FC2ブログランキングに参加しました。クリックしてね。
■和装髪飾りの特徴
・ウエディングブーケを制作する方法で作りました。
・ウエディングブーケのクレッセント型をオリジナルにアレンジしてデザインしました。
・クレッセント型とは、三日月のラインをイメージしたデザインです。
・曲線のラインが美しく、優雅でエレガントなデザインが特徴です。
・これでもかというほどの桜で優雅なラインを表現しました。
・頭を覆うほどのボリューム感!!
・豪華で、インパクトがあります。
・1輪だけの髪飾りじゃ・・・つまらない、デザインされた髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです!
・デザインされた髪飾りといいますと、オーダーが多いです。
・そうすると、オーダー料もプラスされるので価格も高くなります。
・でもご心配いりません、すべて完成品にて販売ですので、即・使えます。
・ボリュームと存在感バツグン!!
・優美でエレガント・・・そして、そしてチャーミングな雰囲気で~す。(●^o^●)
・頭を覆うほどのボリューム感!!
・豪華で、インパクトがあります。
・1輪だけの髪飾りじゃ・・・つまらない、デザインされた髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです!
・デザインされた髪飾りといいますと、オーダーが多いです。
・そうすると、オーダー料もプラスされるので価格も高くなります。
・でもご心配いりません、すべて完成品にて販売ですので、即・使えます。
・ボリュームと存在感バツグン!!
・優美でエレガント・・・そして、そしてチャーミングな雰囲気で~す。(●^o^●)

▼髪飾りのHP・髪飾り屋 e shop style を立ち上げました。
↑こちらの和装髪飾りを直接購入する事ができます・・・画像をクリックしてご覧ください。
■こだわりの髪飾りが欲しいと言う貴女にオススメです。
・360度・どこから見ても立体的です。
・お買い上げを頂いたお客様より「嬉しいコメント」たくさん頂いております。
・モダンで優雅そしてチャーミングです。
・ほかの人と違う個性的なオシャレが楽しめます。
■手作り髪飾りのおおきさ
・(最大幅)19cm×(長さ)23cm×(高さ)8cm・・・花から花までのサイズです。
・和装髪飾りの作り方を簡単紹介しておりますので参考にご覧ください。
結婚式の内掛け・成人式の振袖・お着物・卒業式の袴などの和装、ウエディングドレスの洋装にお役立てください。
▼
●ヤフーオークションに出品しました。
●画像をクリックすると、詳しい画像と商品価格、商品説明をご覧いただけます。
●yahooIDをお持ちでない方は、こちらのHP・髪飾り屋 e shop style の大輪オフローズと桜の和装髪飾りをご覧くださいませ。

■結婚式髪飾りの作り方を簡単に紹介します。
・こちらの髪飾りは、花にワイヤー(専用の針金)を添え、ペーパーテープ(専門用語ではフローラルテープ)を1本1本巻いていきます。これをテーピングといいます。
・私はとても不器用だったため、できるようになるまで大変でした。
・作り方は、ウエディングブーケクレッセント型(三日月型)を作るときと同じ方法です。
・まず中心(専門用語でフォーカルポイントといいます)の高さを決めます。
・その周りに、前後・左右に花を組み入れます、これを本体といいます。
・流れの部分(専門用語でガーランドといいます)を作ります。
・中心の流れの部分の長さを決めます。
・今回は、桜を使いました。
・中心になる流れを元に、全体のラインに沿って流れを組み入れます。
・そして、短いラインと2本作ります。
・流れを本体と合体させます。
・全体のラインを見て、三日月型のように軟らかいラインになるようにします。
・全体のボリュームと厚みを出すために花とワイヤーリーフを補足します。
・最後に、花に高低をつけて奥行きを出し、全体のバランスを見ます。
・より華やかになるようにパールビーズの飾りを2連取り付けます。
・最後に、髪飾りコームを取り付けます。
他にもウエディング髪飾り、成人式・和装髪飾り、ウエディング髪飾り(カチューシャ・花冠・ティアラ)などもございますので、クリックしてご覧くださいませ。

人気blogランキングに参加しました。クリックしてね。

FC2ブログランキングに参加しました。クリックしてね。
